2025年3月– date –
-
【Python】文字コード/改行コード変換ツールを自作しよう
CSVやテキストファイルを使ってアプリケーション間でデータ連携を行う場合、文字コードや改行コードの違いから文字化けやエラーが発生することがあります。 この記事では、Pythonを使った文字コード/改行コード変換ツールを紹介しています。 簡易的なUIを... -
【Python】フォルダをZip圧縮するツールを作ろう
Pythonを使ってフォルダを簡単に圧縮したいけれど、どうやればいいか分からない?そんなあなたにお勧めです。 この記事では、Pythonを使ってフォルダをZIP形式で圧縮する方法を、初心者でも分かりやすく解説しています。 AES暗号化を使ったパスワード付き... -
【Python】Real-ESRGANで動画の超解像化ツールを自作しよう
今回は、フリーのAI画像高解像化ツール「Real-ESRGAN」と 「ffmpeg」を組み合わせて、動画を高解像化するツールを紹介したいと思います。 以前、「【Python】動画⇔画像変換ツールを自作しよう(ffmpegで動画から画像の切り出し+結合)」の記事で、動画か... -
【Python】フォルダ操作で便利なサンプル紹介
Pythonで効率的にフォルダ操作を行いたいけれど、どのモジュールを使えば良いか迷うことは無いですか? 本記事では、os、shutil、glob、pathlibという4つの標準ライブラリを駆使して、フォルダの作成や削除、名前変更、コピー、移動、存在確認など、さまざ... -
【Python】ファイル名の取得で便利なサンプル紹介(ワイルドカード対応)
自作プログラムを作成する中で、ファイル名の一覧を取得したい場合がよくあります。 フォルダ内のファイルやサブフォルダを効率的に扱うためには、いくつかの方法がありますが、本記事では、Pythonの標準ライブラリであるos、glob、pathlibを用いる方法に... -
【Python】ファイルパス/フォルダパスの分解と結合で便利なサンプル紹介(os、pathlib)
Pythonでフォルダやファイルのパス操作を行う際に便利なライブラリとして、従来のosモジュールと、新しいpathlibモジュールがあります。 それぞれに特徴があり、同じタスクを達成する方法が少し異なります。 この記事では、ファイルサイズや更新日時などの... -
【Python】プログラム・ランチャーを自作しよう
本ブログで紹介するツールも増えてきたので、それらを簡単に起動できるプログラムランチャーを作ることにしました。 プログラムの登録方法は、タイトルとコマンドをカンマ区切りで列挙するだの仕様仕様で、Windows上のあらゆるプログラムを登録することが... -
【Python】動画分割・結合ツールを自作しよう(ffmpegで動画の切り出しと結合)
1つの動画から不要な部分を削除したり、複数の動画から一部分を切り出して1つの動画に結合したい場合、あなたならどうしますか? フリーの動画編集ツールをダウンロードして使うことになると思いますが、一般的な動画編集ツールは機能が豊富なため、操作... -
【Python】動画音声入れ替えツールを自作しよう(ffmpegで動画の音声を入れ替える)
動画の音声を抜き出してエフェクトや音量調整を行いたい時や、質の良い録音と映像を組み合わせたい時、あるいは別のBGMに入れ替えたい時はありませんか? 今回は動画に別の音声を入れ替える(上書きする)ことが可能な「動画音声入れ替えツール」を紹介し... -
【Python】動画⇔画像変換ツールを自作しよう(ffmpegで動画から画像の切り出し+結合)
手持ちの動画を加工したいときはありませんか? 例えば、既存の動画から背景を切り抜いた動画を作りたい、動画の画質をSDからHi-Visionにアップグレードしたい、画質のコントラストを上げたい時など・・・ ビデオ編集ツールを使えば解決できそうな内容です...